長野の桜 松代の桜を紹介します。【真田邸】 松代藩9代藩主幸教が母の隠居所として建てらたもので、 水心秋月亭といわれる庭が素晴らしいです。 【重要文化財 旧横田家住宅】 松代藩中級藩士の住宅で、茅葺き屋根の懐かしい佇まいが特徴です。 【西楽寺】 松代の郷土西条氏が開基した浄土宗の寺院。 しだれ桜が見事です。 【象山神社】 幕末の先覚者佐久間象山を祀っています。 【松代城跡】川中島の戦いの時、武田信玄の拠点として築かれたお城の跡。 約100本のソメイヨシノが咲き誇ります。 同じカテゴリー(地域情報)の記事画像 同じカテゴリー(地域情報)の記事 第17回善光寺花回廊 (2018-05-07 17:11) 第20回長野マラソン (2018-04-16 16:31) 善光寺・城山公園の桜 2018 (2018-04-05 16:53) 第15回長野灯明まつり (2018-02-09 15:15) 第67回善光寺節分会 (2018-02-05 17:08) 西宮神社「初えびす」 (2018-01-22 16:58)